
この記事は約 5 分で読めます。
こんにちは、めしラボ(@MeshiLab)です。
家庭料理の範疇においてはアルミフライパンの必要性は高くありません。しかしパスタやソースを好んで作る家庭の場合にはアルミフライパンのメリットが大きくなる可能性があります。基本的には必要ありませんが、料理にのめり込むほどに欲しくなっていくフライパンでもあります。
アルミフライパンの特徴を説明していきます。

今回の記事は次のような人におすすめ!
- アルミフライパンを使う意味を知りたい。
- パスタにアルミフライパンが向いている理由は?
- 家庭料理にアルミフライパンは必要ない?
アルミフライパンはパスタやソース作りに向いています。
アルミニウムには「熱伝導率に優れている」「熱容量が小さい」という特徴があるためです。熱伝導率が良いために素材に対して均等に熱が入り焦げにくくなりますし、熱容量が小さいために細やかな温度管理が可能になります。
しかしこれらの特徴は肉や魚が張り付いてしまいやすい特徴でもありますので(汎用性は低く)フッ素樹脂加工のフライパンや鉄フライパンなどとの使い分けが必要になってきます。
スポンサーリンク
アルミフライパンの特徴は?
アルミニウムは熱伝導率に優れ熱容量の小さな素材です。
熱伝導率とは「熱の移動のしやすさ」ですので熱伝導率に優れているということはフライパン全体が均一に温まりやすいということになります。熱容量は「素材が蓄えられる熱エネルギーの量(比熱×質量)」ですので熱容量が小さいということは温度を変化させやすいということになります。
以下は熱伝導率と密度の比較です。
熱伝導率 W/(m・K) | 密度 g/cm3 | |
---|---|---|
銅 | 398.0 | 8.96 |
アルミニウム | 237.0 | 2.7 |
鉄 | 80.3 | 7.87 |
ステンレス SUS405/SUS304 | 27.0 | 7.9 |
アルミは熱伝導率に優れていて軽い素材であることが確認できます。
これらのことからもアルミフライパンには「熱ムラができにくい」「温度の微調整が容易にできる」というメリットがあることになります。しかしこれらの特徴は張り付いてしまいやすい特徴でもありますので、肉や魚を焼くのには向いていません。
基本的にはパスタやソース作りの専用フライパンになります。
パスタに向いている理由は
アルミフライパンはパスタに向いています。
これはアルミニウムが温度を変化させやすい素材であるためであり、火にかければ素早く温度が上がりますし火からおろせば素早く温度が下がります。この特徴は微妙な温度管理を要求されるパスタに向いています。
たとえばペペロンチーノは油とゆで汁を乳化させてソースがパスタに絡むように調理されますし、カルボナーラは火を通しすぎてしまうと台無しになってしまいます。いずれも微妙な温度管理がポイントになりますのでアルミフライパンが重宝されています。
温度変化の緩やかな鉄フライパンとは反対の特徴を持つことになります。
ソース作りに向いている理由は?
アルミフライパンはソースやルウ作りにも向いています。
ソースやルウは「焦がさないこと」がポイントになります。ホワイトソースやブラウンソースのもとになるホワイトルウやブラウンルウは小麦粉をバターで炒めて作ります。ルウを焦がしてしまうと香りが悪くなってしまうために料理を台無しにします。
焦がさないためには熱伝導率の良い道具を使うことです。
アルミフライパンは熱伝導率に優れているために鍋底全体が均一に温まります。そのために鉄やステンレスのフライパンを使った場合と比べてソースやルウが焦げにくくなります。パティシエが銅鍋を使っているのは銅が熱伝導率に優れた素材であるためです。
しかし銅は高価な素材であるために一般的にはアルミ鍋が使われます。
鉄フライパンとの使い分けは?
アルミフライパンと鉄フライパンは使い分けられます。
アルミフライパンは「温まりやすく冷めやすいフライパン」ですので焦がさずに均一に火を入れたい料理に向いており、鉄フライパンは「温まりにくく冷めにくいフライパン」ですので表面を焼き固めてからじっくり火を入れたい料理に向いています。
以下のようなイメージです。
アルミフライパン | パスタやソースなど |
---|---|
鉄フライパン | ステーキやハンバーグなど |
汎用性が高いのは鉄フライパンです。
鉄フライパンであってもパスタやソースを作れます。しかしアルミフライパンでステーキやハンバーグを焼こうとすると(アルミの熱伝導率の良さと熱容量の小ささにより)急激に温度が下がって食材が張り付いてしまうことになります。
これらのことからも一般家庭の台所における重要度は高くありません。
まとめ・アルミフライパンのメリットは?
アルミニウムは熱伝導率に優れた素材です。
熱伝導率に優れているからこそ微妙な温度管理が可能になります。この特徴があるからこそパスタやソースなどの仕上がりが良くなります。しかし用途が限られていることや扱いにくさがあることからも家庭料理の範疇であれば必要性は低いといえます。
おすすめできる調理道具ではありますが、必ずしも必要な道具でもありません。